梅雨の谷間のハレの日
久しぶりに雨が降らないい曇天です
庭の植木も春に一度刈り込みましたがまた結構伸びてきました
少しだけ切りましたが蒸し暑くて休憩です
前までは剪定ハサミとかのこぎり使っていたのですが、最近借りてきた枝切りハサミはラクチンです
5cmくらいまではチョキンと切れますし、切った後に長いのを短くして紐で縛って燃えるゴミに出すという作業もラクチンです
てこの原理を見つけた人は天才だったんでしょうね('Д')
こういうタイプのです ↓
今年は除草剤と枝切りハサミで少し楽しようかと思っています(笑)
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
各地で、地震や水害が出てきましたね
水害は季節柄もありますが、地震や火山は長い地球の歴史では一瞬なんでしょうが怖いものです
千葉県沖の地震や浅間山の火山活動活発化などコロナ下の社会にはあんまりよいニュースとは言えません
アフターコロナ後も予想通りの患者数の微増続きで季節は関係ない気がしますよね
まあ、2M離れろとか観客数を半分でイベント開催とか分かりますが普段の生活は結構な近さで生活してますよ。
日本人のいいところの「のど元過ぎたら~」精神が遺憾なく発揮されていますね
政府の有識者会議のみなさんも、あんなに頑張って仕事したのに政府の言い訳に使われ挙句の果ては解散ですか。いい歳しして「ありがとうございました」とか「お疲れ様でした」とかいえないんでしょうかね。ムキー~
「ば~~ (ちょっと休憩♨) ~~か」と休んで言いましょうね(笑)
第二波来た時はあの人たちもう協力してくれませんよ~
やれやれ、これからは東京は選挙でもうボリバン上向きでコロナ上昇基調ですよ
ベッドタウンの近隣都市圏なども通勤経路含めて出来高上がってきますね
これでは来年は無観客OPですかね
この分だと海外の選手受け入れできないでしょう
山本太郎は意外といいセンスしているのかもしてませんね
泥船を港から出航させないように止めるのもかなりの勇気が必要ですし
都知事選終了後の国政はまたばらまき作戦が開始されそうです
5%還元もまた秋ごろには復活しそうだと思いませんか?
いま国民が出来ることと言って真面目な人と何も考えていない人さまざまですが、真面目な人が損しない社会にしてほしいものです
では、まだ日も高いのでごきげんよぅ~ よい一日を